資産形成

資産形成

楽天カードでの楽天証券投信積立の限度額が明日から月10万円に!

待ってました! これまでの限度額月5万円は少し不便に感じていたので嬉しいです。 楽天キャッシュの5万円と合わせると15万円までカード決済できますね。 さらに夫婦で合わせると30万円まで! 楽天ポイントも貯まりますしね。 まあ我が家にはそんな...
資産形成

毎日千円積立投資の良いところ

今月から始めた毎日千円積立投資(始めた時のブログ)の感想ですが 私のような少額を積み立てるタイプには合っていると思いました。 月に一度の積立日を待たずすぐに積み立て開始できるので 今だけちょっと積立額を増やしたいなんて時にすぐに積み立てられ...
資産形成

人生初の投資は500円の投資信託でした

取引明細を見返してみたところ 2018年9月19日にアメリカのハイテク関連の投資信託を 投資の練習用にと500円買ったのが私の投資デビューだったようです。 その後も500円とか1,000円とか、一時期10,000円とかを ちょこちょこと積み...
資産形成

老後の年金受給額を確認

久しぶりに「ねんきんネット」で将来の年金受給額を確認しました。 たまに見ると厳しい現実を再確認できます😅 我が家は現在、夫婦で国民年金加入者のため 将来もらえる年金額は厚生年金加入者よりもかなり少ない予定です。 年金受給開始時期をできるだけ...
資産形成

親のマネーリテラシー

私の親も夫の親も現役時代の経済力にそこまで大きな差はなかったと思います。 しかし老後の今、明らかに夫の親の方が経済的に余裕があるように感じます。 そして両者の老後の経済力の差に一番影響をもたらしたのは おそらくマネーリテラシーの差ではないか...
資産形成

現在のNISAとiDeCoの評価損益(2024年2月末)

先日ブログに載せたばかりで元本自体は増えていないのですが 月末なので一応記録しておこうと思います。 NISA:+76,591円 iDeCo:+56,217円 合計:+132,808円 (前回2月19日との差額:+11,436円) たった10...
資産形成

我が家の貯め時はいつ?

20代は夢を追いかけ、30代でようやく生活基盤が整い 40代は夫の開業、子育て、そしてコロナ。 今振り返ってみてもやはり我が家にはこれまで 「貯め時」というのがまだ訪れていないように思います。 そしてもうすぐ迎える50代 遅まきながらようや...
資産形成

iDeCoも頑張ってます

新NISAに押されて(?)最近影が薄めなiDeCoですが 夫婦ともに自営業の我が家にとっては 節税面で大きなメリットがあり重要な投資です ただ、投資先の選択肢が少ないことと、掛金の上限がさほど高くないので 掛金を設定した時点で既にやり切った...
資産形成

毎日千円のNISA積立投資を追加してみる

私の利用している証券会社では クレジットカードを使ったNISA積立投資は毎月1回の固定日にしかできないのですが 証券口座からの積立なら毎日できると今更気づきました! 月1回のクレジットカード積立はそのまま継続しますが 試しに追加で毎日千円積...
資産形成

ほったらかし投資希望

こんなブログを書いておいて何ですが 投資は積立額を決めた後はほったらかしにしたいタイプです。 なので、資産形成のために出来る努力と言えば 家計管理をしっかりして、いかに余剰金を生み出し 積立額を増やすかということのみになります。 そう考え始...
資産形成

新NISAの投資銘柄は?

投資ド素人の私は投資信託一択ですが 新NISAが始まるまでは今より更に知識がなく 恥ずかしながら新NISAが始まってから初めて これまで自分が積み立てていたNISAの銘柄がどういうものかを理解しました。 どうやらバランスファンド(株式や債券...
資産形成

現在のNISAとiDeCoの評価損益

これまで投資の勉強も兼ねて細々と積み立ててきたNISAとiDeCo 現在の評価損益は +121,372円 です 利益は少額ですが、このプチ投資は投資初心者の私にはとても良い練習になりました 来月からは投資額を増やして気長に積み立てていこうと...
資産形成

iDeCoとNISAを本格スタート

数年前から投資の勉強も兼ねて細々と始めていたiDeCoとNISA ようやくコロナも落ち着き収入が安定してきたところに新NISAも始まったので 今年はいよいよ本腰を入れて積み立て開始します 夫婦ともに自営業でiDeCoの所得控除は受けたいため...